JR市ヶ谷駅から徒歩5分の八幡宮
「市谷亀岡八幡宮」の「出世稲荷神社」で出世を拝んできた
市谷亀岡八幡宮
先日、愛宕神社の「出世の階段」を登ってきた。調べてみると市ヶ谷にも「出世稲荷神社」があるそうだ。
「出世の階段」&「出世稲荷神社」のWで拝めば出世間違いなしだろうと思い行ってみた。
JR市ヶ谷駅から徒歩5分程度。靖国通りから少し曲がるとすぐあります。
1476年に太田道灌が江戸城の鎮守として鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建したとされる。
地名から市谷八幡という名がつけられたが、鶴岡八幡宮に対し亀岡八幡とも呼ばれるようになったそう。
「市谷亀岡八幡宮」の入口。隣は「駿台予備学校 市谷校舎」。ずいぶんと縁起の良い場所にある予備校。
「市谷亀岡八幡宮」は江戸八大八幡の一つ。
ちなみに「富岡八幡宮(江東区富岡)・大宮八幡宮(杉並区大宮)・市谷亀岡八幡宮(新宿区市谷)・穴八幡宮(新宿区西早稲田)・金王八幡宮(渋谷区渋谷)・鳩森八幡神社(渋谷区千駄ヶ谷)・西久保八幡神社(港区虎ノ門)・御田八幡神社(港区三田)」の8つ。都内の一等地ばかり。
茶ノ木稲荷神社縁起
市谷亀岡八幡宮の中には「茶ノ木稲荷神社・金刀比羅宮・出世稲荷神社」がある。
これは「茶ノ木稲荷神社縁起」。「弘法大師」が建立したとされる神社。この神社が一番好き。
「商売繁昌、衣食住安泰、芸事向上、特に眼病の平癒では全国的に有名」だそうだ。
金刀比羅宮
これが「金刀比羅宮縁起」。
「航海安全を始め交通安全 海上守護 産業の円満 金運の招来」だそうだ。
市谷亀岡八幡宮
メインの「市谷亀岡八幡宮」。メインだけあり一番大きい。
「八幡」は遠くの神からも見える、数多くの「旗【はた】」を意味します。だそうだ。
手と口を清めて…、コロナだからダメか。口をすすいだことはないな。
出世稲荷神社
そして、今回の目的「出世稲荷神社」。立身出世 商売繁昌 資格取得。
出世しないと。
拝んどきました。これで出世間違いなしだ。
コーラのベンチがステキ。狛犬の像もポテッとしてかわいい。
階段は急だ。足元注意。緑が多くて素敵な場所でした。駅ちかだし。