「JR市ヶ谷」と「半蔵門駅」と「九段下駅」の中間らへん徒歩10分程度かな。
ビルには入らず側面に入口があります。
平日ランチは「週替わりランチ(1,300円)」などリーズナブルなメニューもそろう。が、他は価格が高め。
「週替わりランチ」は週ごと。サラダランチは曜日ごとに変わる。
トニーローマは初めてなので売りである「トニーローマオリジナルベイビーバックリブ[ランチサイズ](1,800円)」を注文。まずはスープ。少し変わった味。
「ライスorパン・バックリブ・フライドポテト・サラダ」が付く。手でかぶりつくので手を洗う「フィンガーボウル」もつく。
サラダはコールスローみたいな感じ。「フライドポテト」の量が多すぎる。食べきれない。アメリカ使用なのかな?
ここは日本なので半分はレタスとかにしてほしい。
バックリブは骨と骨の間に肉がついてます。骨を1個とりかじるを繰り返す。
食後に「コーヒーor紅茶」が付きます。
お手拭き・ケチャップ
ウッディで高級感のある店内。接客も良い。12時を過ぎると客が続々と入りだす。予約をしている客も多い。支払いは「PayPay」を使用できました。
| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | トニーローマ 三番町店(Tony Roma’s) |
| 電話番号 | 03-3222-3440 |
| 交通手段 | 九段下駅・市ヶ谷駅・半蔵門駅 各徒歩10分 |
| 住所 | 東京都千代田区三番町6-4 ラ・メール三番町 1F |
| 営業時間 | 月~金 / 11:30~23:00(L.O.22:00) 土 / 12:00~23:00(L.O.22:00) 日・祝日 / 12:00~22:30(L.O.21:30) |
| 定休日 | 無(正月は休業) |
| ホームページ | tonyromas.jp |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:34件 / 評価:3.14) |
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。
半蔵門駅(はんぞうもんえき)は、東京都千代田区麹町一丁目にある、東京メトロ半蔵門線の駅。「皇居・国立劇場・最高裁判所」や大使館も多く存在する。 半蔵門の名称については、この門の警固を担当した徳川家の家来服部正成・正就父子の通称「半蔵」に由来するとする説と、山王祭の山車の作り物として作られた象があまりにも大きかったために半分しか入らなかったことに由来するとする説がある。定説は前者であり、服部家の部下がこの門外に組屋敷を構え、四谷へと通じる甲州街道沿い一帯が旗本屋敷で固められていたことに由来するという。