 JR市ヶ谷駅から徒歩6分程度。靖国通りから神田川の方へ曲がり少し歩くとあります。
JR市ヶ谷駅から徒歩6分程度。靖国通りから神田川の方へ曲がり少し歩くとあります。 カレーとからあげが売りのよう。ここのカレーは空自、海自のレシピを基に作っているそうです。
カレーとからあげが売りのよう。ここのカレーは空自、海自のレシピを基に作っているそうです。 定番そうな「やっぱり金海自カレー(850円)」を注文。「ナス・かぼちゃ・ピーマン」の素揚げがトッピングされています。
定番そうな「やっぱり金海自カレー(850円)」を注文。「ナス・かぼちゃ・ピーマン」の素揚げがトッピングされています。
 カレーにはひき肉が多く入り、少しキーマカレーっぽさもある。中辛らしいけど辛いのが苦手な私にはけっこう辛く感じた。コクがしっかりあるカレーでスパイス感もほどよく、物足りなさはなく、とてもバランスの良いカレー。私は食べたことはないけど激辛の「スパイス爆弾カレー」は相当辛いらしいのでご注意。
カレーにはひき肉が多く入り、少しキーマカレーっぽさもある。中辛らしいけど辛いのが苦手な私にはけっこう辛く感じた。コクがしっかりあるカレーでスパイス感もほどよく、物足りなさはなく、とてもバランスの良いカレー。私は食べたことはないけど激辛の「スパイス爆弾カレー」は相当辛いらしいのでご注意。
 途中でサラダも提供されました。辛いのが和らぎありがたい。
途中でサラダも提供されました。辛いのが和らぎありがたい。
 箸・スプーン・ストロー・激辛パウダー。試しに、激辛パウダーを少しかけてみましたが、かなり激辛になります。
箸・スプーン・ストロー・激辛パウダー。試しに、激辛パウダーを少しかけてみましたが、かなり激辛になります。
 店内は1階2階があり32席ある。ブルーを基調として、かわいい内装になっている。
店内は1階2階があり32席ある。ブルーを基調として、かわいい内装になっている。
| おすすめ度 | ★★★★★☆ | 
|---|---|
| 店名 | やっぱりカレーは金曜日だよね | 
| 電話番号 | 03-6380-8666 | 
| 交通手段 | 都営地下鉄新宿線【市ヶ谷駅】徒歩3分 JR中央線【市ケ谷駅】徒歩7分 東京メトロ有楽町線・南北線【市ケ谷駅】徒歩8分 市ケ谷駅から319m | 
| 住所 | 東京都千代田区九段北4-1-35 グラックス市ヶ谷一口坂 1F | 
| 営業時間 | 令和4年9/20~当面の間営業時間を短縮してます。 [月~木] 11:00~16:00(L.O15:30) [金] 11:00~20:00(L.O19:30) [土] 11:00〜19:00(L.O18:30) | 
| 定休日 | 日曜日 金曜日以外の祝日 年末年始 | 
| ホームページ | yapparicurryfriday.com | 
| SNS | やっぱりカレーは金曜日だよね(@yappari_currywa_kinyoubidayone) • Instagram | 
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:41件 / 評価:3.40) | 
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。