四谷三丁目駅から新宿通りを新宿の方へ歩き3分程度にあるビルの奥まった場所に入口があります。
以前は「松井製麺所」という店名だったのが「本広うどん」となって復活したそうです。
メニューは券売機で購入します。大きく分けて「かけ・ぶっかけ・窯玉」。
悩んだあげく「おすすめ」を信じて「ぶっかけおすすめセット(790円)」を注文。
これは美味しい。スープは「出汁・醤油・甘味」のバランスが最高。
「チキ天」は鶏胸の天ぷら。薄くひらかれています。
カウンターに「ネギ・揚げ玉・ショウガ」が置いてある。セルフでいれる。
14時ごろ入店で6~7割がたの客入り。接客も良く活気もある。
| おすすめ度 | ★★★★★★ |
|---|---|
| 店名 | 讃岐 本広うどん |
| 交通手段 | 四谷三丁目駅 徒歩3分 |
| 住所 | 東京都新宿区四谷4-1-1 |
| 営業時間 | [月~金]
11:00~15:00 / 17:00~20:00 [日] 11:00~16:00 |
| 定休日 | 土曜 |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:2件) |
四谷三丁目駅(よつやさんちょうめえき)は、東京都新宿区四谷三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅。。一部案内では「四ッ谷」と小さい「ッ」を用いることがある。丸ノ内線の隣駅は「四谷三丁目」、町名は「四谷」、駅前のバス停留所は「四谷駅」「四谷駅前」で、「ツ」が入らない。、四谷地区という明確に線引きされた地区が存在するわけではないが、行政サービスに於いては、新宿区四谷特別出張所管区域界、四谷警察署管轄区域を指し、これらはほぼ新宿区発足直前の旧四谷区域に準じている。他にも四谷の総鎮守である須賀神社の氏子区域とする見方もあり、実際にはおよそ旧四谷区域のうち、新宿地区と明治神宮外苑一帯をのぞいた地区(おおむね、靖国通り(北)・JR線(南東)・外苑西通り(西)に囲まれた地区と、その周辺)の総称である。