市ヶ谷マガジン|飲食店レストランのグルメ情報満載!

市ヶ谷界隈はほぼ「信越食品」

「ゆで太郎システム」と「信越食品」2社の違いを徹底検証!

  • 2019 12 15
オフィス街ということもあり立ち食い蕎麦の「ゆで太郎」が多い市ヶ谷界隈。「小諸そば」も多いけど。
先行していた「富士そば」や「小諸そば」より店舗数で国内トップになった「ゆで太郎」。

そんな「ゆで太郎」は「ゆで太郎システム」と「信越食品」の2社が運営している。
1つは、創業者の水信春夫氏が始めた直営店を主体とする「信越食品」。
もう1つは水信氏の知人である池田智昭氏が始めたフランチャイズ主体の「ゆで太郎システム」。

このページでは2社の違いを徹底検証したいと思う。
ちなみに市ヶ谷界隈の「ゆで太郎」はほぼ「信越食品」

ホームページ

ホームページ 2019年12月のホームページになります。左が「信越食品」で右が「ゆで太郎システム」。
デザインでいうと右の「ゆで太郎システム」の方が新しく更新もがんばっている印象がある。

「ゆで太郎システム」と「信越食品」の店舗の調べ方

「ゆで太郎システム」と「信越食品」の店舗の調べ方

お店一覧 – ゆで太郎 ゆで太郎システム

ゆで太郎の各店舗が「ゆで太郎システム」か「信越食品」かを調べる場合は「ゆで太郎システム」のホームページの店舗一覧から探します。
「信越食品」には店舗名の上に「信越食品」と記載があり何も記載がないのは「ゆで太郎システム」になります。
信越食品」のホームページには店舗一覧がありません。

クーポン

「ゆで太郎システムグループ」と「信越食品グループ」の違いを徹底検証! クーポンは「ゆで太郎システム」と「信越食品」どちらの店舗でもらったものでも運営会社関係なく使用できる。
運営会社の違いによってのクーポンのわずらわしさはない。

お店

「ゆで太郎システム」と「信越食品」の違いを徹底検証! 「左:信越食品【麹町3丁目店】」と「右:ゆで太郎システム【南青山1丁目店】」を比べてみる。
「ゆで太郎システム」は赤い枠で「自家製麵」と書いてある店が多い気がする。

メニュー【信越食品(麹町3丁目店)】

「ゆで太郎 麹町3丁目店」で「朝定食Cセット[納豆](380円)」のモーニング[麹町] 「玉子丼」は「信越食品」だけ。

メニュー【ゆで太郎システム(南青山1丁目店)】

南青山1丁目店 「期間限定商品」や「中華そば」や「げそ天」。あと「ジャンボカツカレー」などがある。
トッピングも「単品カレー・鬼おろし」など「ゆで太郎システム」ならではのものがある。
メニューは「ゆで太郎システム」の方が充実しているかな。店舗にもよると思うけど。
他は「価格・メニュー」とも変わる箇所はなさそう。
メニューの見せ方「日替わり」があるなど「ゆで太郎システム」の方ががんばっている印象がある。

モーニングメニュー[朝そば]

モーニングメニュー[朝そば] 「モーニングメニュー[朝そば]」は2つのグループで違いが大きい。
両グループ共「カレー・高菜・納豆」の「380円」のセットはあるけど。
「ゆで太郎システム」の方は「かけ(温) or ざる(冷)」が選べる。
「信越食品」はメニューでは「かけ(温)」のみ。多くの店で「ざる(冷)」も選べる気がするけど…。

また、「ゆで太郎システム」は「朝そば」も2種類ある。
モーニングでいうと「ゆで太郎システム」の方が充実している。

味に関しては会社でも店舗でも多少の差はあるので一概には言えなそう。
もう少しいろんな店舗で味比べをしたら記載する。

「市ヶ谷・半蔵門・麹町」界隈は「信越食品」ばかりです。