市ヶ谷マガジン|飲食店レストランのグルメ情報満載!

うどん咲花善伝(さかいで)

温・豚肉うどん定食 1,000円

うどん咲花善伝(さかいで)

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ JR市ヶ谷駅からは神田川を渡り外堀通りを曲がる。坂道を歩いていくとあります。
マツシタビル」や「カフェドモモ」と同じ通り沿い。目の前は「Lowp kitchen

以前は左門町・四谷三丁目で約10年半営業されていたお店。食べログ「3.45」と高評価。
市ヶ谷に移転して2020年9月16日(水)11:30にリニューアルオープン。 「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 階段で下に降りると入口があります。

メニュー

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ いろろな種類のうどんがあります。肉うどん「白」がイチオシのメニューだそうです。 「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ お子様メニューもある。夜はお酒も飲める。 「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 期間限定・定食メニューも良さそう。

夜のメニュー

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 夜はつまみメニューも豊富で居酒屋としても利用できます。

テイクアウトメニュー

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 多くのメニューをテイクアウトできます。

温・豚肉うどん定食(1,000円)

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 「うどん」+「小カレー」か悩んだけど「温・豚肉うどん定食(1,000円)」を注文。
「温うどん・ごはん・小鉢4品」が付きます。とても良さそうな定食。 「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 「ぬた・かまぼこ&大根おろし・漬物・佃煮」が付きます。ご飯は少なまので丁度良いおかずの量。
この「佃煮」はなんだろう?しいたけ?美味しい佃煮でした。「ぬた」は久しぶりに食べる。 「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ うどんには「ネギ・わかめ・豚肉」がのります。単体メニューの「白」とは少しトッピングが違うのかな。
うどんはとってもツルツル。太さも食感もほどよい。小麦感やごわごわのない綺麗なうどん。

ツユは関西風であっさり。でも、出汁が上品に効いている。やさしいうどん。
豚肉は脂身はほぼなく固めの食感。肉に味付けはない。肉うどんでもさっぱりと食べれる。
量もしっかりある。とてもバランスの取れたうどんの定食。 「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 会計が終わるとクーポン券をもらいました。

卓上

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ 七味

店内

「うどん咲花善伝(さかいで)」で「温・豚肉うどん定食[白](1,000円)」のランチ カウンター・テーブル席があります。13時入店で先客4名後客2名。 支払いは「PayPay」を使用できた。

「Uber Eats」対応店舗

【a】Uber Eats  フード注文

「うどん咲花善伝(さかいで)」店舗情報

おすすめ度 ★★★★★☆
店名 うどん咲花善伝(さかいで)
電話番号 03-6457-5234
交通手段 JR市ヶ谷駅 徒歩5分
住所 東京都新宿区市谷左内町21-18 南澤ビル B1F
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)
17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日 日曜日(土曜は昼のみ営業/祝祭日は要確認)
ホームページ www.udon-sakaide.com
食べログ tabelog.com(口コミ:1件 / 評価:3.02)【市ヶ谷】
tabelog.com(口コミ:44件 / 評価:3.45)【四ツ谷三丁目の時】

市ヶ谷とは

市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。