「靖国通り」を曲がり「東郷通り」に入って少し歩いて右手にあります。
地下1階へ降りると入口があります。同じフロアに「華閩(かみん)」も入る。
「タッカンマリ」が名物っぽいけどランチでは食べれない。ご飯はお替わり無料。「500円」のお弁当も販売している。
週替わりは「サムギョプサル定食(850円)」。
「石焼プルコギ春雨ビビンバ(850円)」を注文。「ビビンバ・キムチ・サラダ・本日の総菜・コチジャン」が付く。
「キムチ」は辛め。量は少ない。本日の総菜は「ごぼうの甘辛きんぴら」のようなもの。
熱々の石焼の器。ご飯の上に「プルコギ春雨」がのる。
スプーン・箸・ナプキン
カウンター・テーブル席があります。74席と広めのお店。
| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 東大門タッカンマリ/おぱ屋 市ヶ谷店 |
| 電話番号 | 03-3262-8225 |
| 交通手段 | JR市ヶ谷駅 徒歩5分 |
| 住所 | 東京都千代田区九段南4-7-22 レジョンドシャールB1 |
| 営業時間 | 昼:11:30~14:00 / 夜:17:00~20:00(LO:19時) |
| 定休日 | 無 |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:20件 / 評価:3.17) |
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。