「半蔵門」駅3a・4出口より徒歩3分。「内堀通り沿い」の「ふくおか半蔵門ビル」の1階にあります。
300店舗掲載記念として来店。でも「3,800円」は予算オーバーだな
やはり福岡だと「水たき」かな…。
週替わりは「糸島どりネギ塩重」です。
テイクアウトも行っています。「水たき」や「もつ鍋」もテイクアウトできる。
「水たき御膳(1,800円)」を注文。「大根煮物・漬物・ご飯・水炊き・味噌汁・ババロア」が付きます。
「鶏肉(1口大4個)・つくね(2個)・水菜・ネギ・キャベツ・マロニー・豆腐・えのき」が入る。
残念だったのがキャベツ。青い所だらけで芯の所も沢山入っていた。キャベツは固く青臭くまずかった。
食後のコーヒー。香りがなく味も薄いコーヒー。価格は高いけど全体的に高級店のそれではない。
天井が高く解放感がある。13時入店で6割り程度の客入り。接客も普通な印象。
福岡のお土産品が少し並ぶ。「柚子胡椒(500円)」は買って帰りたいな。
| おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 福岡料理と旬の味 福扇華 |
| 電話番号 | 03-3288-2170 |
| 交通手段 | 半蔵門駅 徒歩3分 |
| 住所 | 東京都千代田区麹町1丁目12番1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル |
| 営業時間 | 月~金
11:30~15:00(LO)14:00 月~金 17:00~22:00(LO)21:00 |
| 定休日 | 土・日・祝・お盆・年末年始 |
| ホームページ | www.fukuoka-bimi.net |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:9件 / 評価:3.10) |
半蔵門駅(はんぞうもんえき)は、東京都千代田区麹町一丁目にある、東京メトロ半蔵門線の駅。「皇居・国立劇場・最高裁判所」や大使館も多く存在する。 半蔵門の名称については、この門の警固を担当した徳川家の家来服部正成・正就父子の通称「半蔵」に由来するとする説と、山王祭の山車の作り物として作られた象があまりにも大きかったために半分しか入らなかったことに由来するとする説がある。定説は前者であり、服部家の部下がこの門外に組屋敷を構え、四谷へと通じる甲州街道沿い一帯が旗本屋敷で固められていたことに由来するという。