半蔵門駅3a出口を上るとすぐのビルの地下一階。一階には「おこわ・お弁当うさ」が入る。
階段で地下一階へ降りると入口があります。お茶漬け専門店は初めて入る。
メニューは8種類。大盛無料。テイクアウトもできるようです。
トッピングもいろいろと出来る。だしは国産の天然素材を配合。
店に入ると券売機があるので購入します。だしのお替りは「150円」。
「朝引き鶏なだし茶漬け(880円)」を注文。「お茶漬け・京漬物・タレ」がつく。
まずは「だし」をそのまま飲む。とても美味しい。
鶏肉は少し炙られていてよい香りがついている。鶏肉には柚子胡椒だれが付いている。
揚げねぎ・いりごま・ようじ・コップ
カウンター・テーブル席があります。奥にもテーブル席がある。思ったよりは狭くない。| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 雅なだし |
| 電話番号 | 03-6261-5893 |
| 交通手段 | 半蔵門駅 徒歩30秒 |
| 住所 | 東京都千代田区麹町1-6-16 半蔵門海和ビル B1F |
| 営業時間 | 月〜金11:00~16:00 土11:00〜15:00 |
| 定休日 | 日曜・祝日 |
| ホームページ | miyabinadashi.crayonsite.net |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:17件 / 評価:3.26) |
半蔵門駅(はんぞうもんえき)は、東京都千代田区麹町一丁目にある、東京メトロ半蔵門線の駅。「皇居・国立劇場・最高裁判所」や大使館も多く存在する。 半蔵門の名称については、この門の警固を担当した徳川家の家来服部正成・正就父子の通称「半蔵」に由来するとする説と、山王祭の山車の作り物として作られた象があまりにも大きかったために半分しか入らなかったことに由来するとする説がある。定説は前者であり、服部家の部下がこの門外に組屋敷を構え、四谷へと通じる甲州街道沿い一帯が旗本屋敷で固められていたことに由来するという。