四谷三丁目駅からすぐ。24時間営業と看板には書いてあるけど違うらしい。
「松券セレクト」という事前にメニューを決めてQRコードで注文できるサービスを利用してみた。
すると「QRコード」が発行される。「QRコード」はメールにも飛ばせる。有効期限は1日程度かな。
券売機があるので発行された「QRコード」をかざす。
タッチモニターは何を触れなくてよい。ただここに「QRコード」をかざすだけ。
すると「松券セレクト」で選んだ商品が画面に表示される。
店頭のメニュー。
普段は「660円」だけど今なら「80円引き」なので「豚肩ロースの生姜焼定食(580円)」を注文。
「松屋」で「生姜焼」は初めて食べるな。生姜が意外としっかりと効いている。
「ドレッシング(フレンチ・ゴマ)・七味・醤油・ポン酢・バーベキューソース・焼肉のタレ」に「紅ショウガ」が置いてある。
店内はほとんどカウンター席。7:00頃入店で1~2割の客入り。
「セルフサービス」のお店。最近は多いですね。「水・茶」もセルフです。| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 松屋 四谷三丁目店 |
| 電話番号 | 03-5919-3890 |
| 交通手段 | 四谷三丁目駅 徒歩1分 |
| 住所 | 東京都新宿区左門町2-5 四谷三国ビル |
| 営業時間 | 5時から翌2時 |
| 定休日 | 年中無休 |
| ホームページ | www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/ |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:13件 / 評価:3.04) |
四谷三丁目駅(よつやさんちょうめえき)は、東京都新宿区四谷三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅。。一部案内では「四ッ谷」と小さい「ッ」を用いることがある。丸ノ内線の隣駅は「四谷三丁目」、町名は「四谷」、駅前のバス停留所は「四谷駅」「四谷駅前」で、「ツ」が入らない。、四谷地区という明確に線引きされた地区が存在するわけではないが、行政サービスに於いては、新宿区四谷特別出張所管区域界、四谷警察署管轄区域を指し、これらはほぼ新宿区発足直前の旧四谷区域に準じている。他にも四谷の総鎮守である須賀神社の氏子区域とする見方もあり、実際にはおよそ旧四谷区域のうち、新宿地区と明治神宮外苑一帯をのぞいた地区(おおむね、靖国通り(北)・JR線(南東)・外苑西通り(西)に囲まれた地区と、その周辺)の総称である。