四谷三丁目駅と新宿御苑駅の間ぐらい。
地下一階に降りると入口があります。
電話で予約。その時はランチは「1万円のコース」のみ。
「蟹の茶碗蒸し」。「蟹味噌・蟹の身・トリュフ・卵黄」。私の茶碗蒸しの概念を超えている。
刺身は「金目鯛・鯛」あん肝醤油に「海苔・薬味」を巻いていただく。
お椀は「海老のしんじょ」。出汁が上品で美味しい。
通称「痛風ソーメン」。
焼魚は「フキノトウの味噌」がかかっている。
最後の「トリュフご飯・味噌汁・漬物」
味噌汁・漬物も当然美味しい。
「牛肉・うに・トリュフ・卵黄」がのる。豪華すぎる。
デザートは3種類から選べる「わらび餅・マスカルポーネの何か」を選択。
店内はカウンター・テーブルがある。
カウンターも余裕のある作りで居心地が良い。
帰りに残ったトリュフご飯をおにぎりにしてお土産にしてくれた。| おすすめ度 | ★★★★★★ |
|---|---|
| 店名 | はらまさ |
| 電話番号 | 03-5312-7307 |
| 交通手段 | 四谷三丁目駅 徒歩6分 |
| 住所 | 東京都新宿区四谷4-8 ライオンズ四谷タワーゲート店舗棟 B1F |
| 営業時間 | 12:00~14:00 17:00~24:00 日曜営業 |
| 定休日 | 不定休日あり |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:78件 / 評価:4.22) |
四谷三丁目駅(よつやさんちょうめえき)は、東京都新宿区四谷三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅。。一部案内では「四ッ谷」と小さい「ッ」を用いることがある。丸ノ内線の隣駅は「四谷三丁目」、町名は「四谷」、駅前のバス停留所は「四谷駅」「四谷駅前」で、「ツ」が入らない。、四谷地区という明確に線引きされた地区が存在するわけではないが、行政サービスに於いては、新宿区四谷特別出張所管区域界、四谷警察署管轄区域を指し、これらはほぼ新宿区発足直前の旧四谷区域に準じている。他にも四谷の総鎮守である須賀神社の氏子区域とする見方もあり、実際にはおよそ旧四谷区域のうち、新宿地区と明治神宮外苑一帯をのぞいた地区(おおむね、靖国通り(北)・JR線(南東)・外苑西通り(西)に囲まれた地区と、その周辺)の総称である。