南北線市ヶ谷駅7番出入口から3分くらい。
スペシャルランチは「麺・定食」の2種。普段より価格が安くなる。
飯・麺メニュー。餃子をつけられたり。スープを半ラーメンに変えられたりと自由がきく。
ハーフ&ハーフセットなども。
一品料理・おつまみなど。
スペシャルランチメニューの「茄子と豚肉辛味噌炒め定食(750円)」と「半餃子(100円)」を注文。
「豚肉・ネギ・ナス」が炒められてます。味噌ベースに辛みが加わってます。
餃子が大きい!さすが「大餃子」!
皮は薄い。具は野菜が多めでぎっしりつまっている。にんにくはほどよく効いている。
中華の王道な調味料。町中華には珍しく終日禁煙。
カウンターはなくテーブル席のみ。
11:05に入店で先客1名。後客1名。
「北海 市ヶ谷店」は残念ながら閉店。同じ場所に「北海道らーめん 熊源」が開店しました。
| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 北海 市ヶ谷店 |
| 交通手段 | JR市ヶ谷駅 徒歩3分 |
| 住所 | 東京都新宿区市ヶ谷田町1-1-1 市谷田町ビル 1F |
| 営業時間 | [月~土]
11:00〜翌2:00 [日] 11:00〜23:00 |
| 定休日 | なし |
| ホームページ | chinese-restaurant-1389.business.site |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:15件 / 評価:3.06) |
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。