麴町駅から徒歩2分。新宿通りから2本入った「紀尾井坂」沿いのビルの地下一階。隣は「肉菜 麹町店」
階段で地下一階へ降りると入口があります。「庄や」と同じ「大庄グループ」の居酒屋さん。
ランチは御膳メニュー。税抜き表示。
本日の「煮魚・焼魚」は店頭に書いてあります。テイクアウトも行っています。
「野菜煮・漬物・まぐろの山かけ・味噌汁・ご飯・鮭」が付く。
「まぐろの山かけ」は量は少ない。ないよりは良いけど。
今日の焼魚は「銀鮭の西京焼」。厚さもありサイズも大きい。油ものっている。
七味・梅塩。店名通り「梅塩」が置いてある。
カウンター・テーブル席があります。ソファー席もある。綺麗な店内。| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 塩梅 紀尾井町店 |
| 電話番号 | 03-6261-7873 |
| 交通手段 | 麹町駅 徒歩2分 |
| 住所 | 東京都千代田区麹町4-3-5 紀尾井町観光ビル B1F |
| 営業時間 | 【月~金】11:30~14:00、17:00~23:30 【土】16:00~23:00 |
| 定休日 | 日・祝休 |
| ホームページ | search.daisyo.co.jp |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:11件 / 評価:3.03) |
麹町駅(こうじまちえき)は、東京都千代田区麹町三丁目にある、東京メトロ有楽町線の駅。駅北端に隣接して日本テレビ放送網麹町分室の社屋があり、本社が汐留の日本テレビタワーに移転するまでは当駅の入口が同社のテレビ番組に映ることが多かった。また、6番出入口のすぐ横はマイスタジオだったため見学客と共に駅を利用する客が出入りする姿も映っていた。かつては駅敷地内にも日本テレビ構内への出入口があり、コンコースの途中に日テレ学院の入口があった。2019年1月、番町スタジオの稼働に伴い麹町分室は閉鎖され、建物が解体されたため入口も無くなり、現在は壁面となっている。名の由来は町内に「小路(こうじ)」が多かったためという説、幕府の麹御用を務めた麹屋三四郎が住んでいたためという説もあるが、府中(ふちゅう)の国府(こくふ)を往来する国府街道の江戸における出入口であったため、つまりは国府路(こうじ)の町であったという説が有力である。