市ヶ谷駅と九段下駅のちょうど間くらいのビルの1階。駅からだと遠いい。靖国神社のほぼ真横にあります。
ご飯もののランチメニュー。ご飯大盛り無料。+100円でチャーハンにできる。
麺やチャーハンなど一通りの中華料理がある。
日替わりのメニューもあります。
店頭ではお弁当も販売しています。一律600円。
日替わりメニューから「台湾味噌ラーメン+マーボー丼(850円)」を注文。「台湾味噌ラーメン・マーボー丼・漬物・杏仁豆腐」が付きます。ボリュームあるな。
「もやし・にら・ミンチ」がのります。八角の香りが強く、なんとなく台湾っぽさがある。味噌の味はそこまで強くない。辛味もあるけどちょうどよいピリ辛。八角のおかげで奥深い味になっている。
麺は太めのちじれ麺。コシもあり強いスープにも負けない力強い麺。量もある。
マーボー丼もラーメンに負けじと量がしっかりある。山椒が効いた本格的なマーボー・四川ほど辛くないので、誰でも美味しいく食べれるレベルの辛さ。
豆腐の食感もしっかり残り美味しいマーボー豆腐。マーボー丼も台湾ラーメンも美味しかった。良いメニューを注文した。味は本格的で美味しい町中華。
醤油・酢・ラー油・こしょう
テーブル席が58席。支払いは「PayPay」を使用できました。
| おすすめ度 | ★★★★★☆ |
|---|---|
| 店名 | 台湾居酒屋 酔絲香 |
| 電話番号 | 03-3221-6588 |
| 交通手段 | 市ヶ谷駅 徒歩10分 九段下駅 徒歩10分 |
| 住所 | 東京都千代田区九段南2-4-16 パレス21ビル |
| 営業時間 | 【月~日】11時00分~15時00分 / 17時00分~23時30分 |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:10件 / 評価:3.06) |
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。
九段下駅(くだんしたえき)は、東京都千代田区にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅。駅名の由来は、昔この地を走っていた都電9系統が、九段坂下に九段下電停を設置したことによる。「靖國神社・日本武道館」があり「二松學舍大学・東京理科大学・千代田区立九段中等教育学校・暁星中学校・高等学校・白百合学園中学校・高等学校・和洋九段女子中学校・高等学校」など学校も多く存在する。靖国神社(正式表記:靖國神社、やすくにじんじゃ)は、東京都千代田区九段北にある神社である。明治天皇の意向によって建てられた招魂社に起源を発し、国家のために殉難した人の霊246万6千余柱を祀る。全国にある護国神社と深い関わりがある。