「靖国通り」と「大妻通り」の交差点にあります。目の前は「チリパーラーナイン」。
券売機で購入します。朝なので朝定食も注文できる。
「九段南店」の限定メニューもある。
「玉子丼セット(580円)」を購入。「玉子丼」は「信越食品」にしかないメニュー。
玉子丼は「なると・玉ねぎ」。「玉ねぎ」は生めでシャキシャキ食感。
蕎麦はのどごしが良くツルツル。つゆは少し甘めかな。「580円」は嬉しい。
クーポンがもらえる時期らしくクーポンが付いてきた。嬉しい。9月末まで無限ループ決定だな。
醤油・七味。料理を受け取るカウンターにはもっと調味料が充実している。
立ち食い席とテーブル席がある。コロナ対策もなされている。
カウンターにある調味料は「ラー油・七味・ソース・塩」。天カスも入れ放題。
| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | ゆで太郎 九段南店 |
| 電話番号 | 03-3239-8033 |
| 交通手段 | 市ヶ谷駅 徒歩8分 九段下駅 徒歩9分 |
| 住所 | 東京都千代田区九段南2-4-9 第三早川屋ビル 1F |
| 営業時間 | [月~金]
7:00~21:30 [土・祝] 7:00~15:30 |
| 定休日 | 日曜日 |
| ホームページ | www.yudetarou.com |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:21件 / 評価:3.06) |
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。
九段下駅(くだんしたえき)は、東京都千代田区にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅。駅名の由来は、昔この地を走っていた都電9系統が、九段坂下に九段下電停を設置したことによる。「靖國神社・日本武道館」があり「二松學舍大学・東京理科大学・千代田区立九段中等教育学校・暁星中学校・高等学校・白百合学園中学校・高等学校・和洋九段女子中学校・高等学校」など学校も多く存在する。靖国神社(正式表記:靖國神社、やすくにじんじゃ)は、東京都千代田区九段北にある神社である。明治天皇の意向によって建てられた招魂社に起源を発し、国家のために殉難した人の霊246万6千余柱を祀る。全国にある護国神社と深い関わりがある。