JR市ヶ谷駅からは7分程度。「外堀通り」から「牛込中央通り」を入り中華屋さんの次の道を曲がり少し歩きます。
「牛込中央通り」は「中華そば コヨシ」や「みひろ」や「大木屋」がある通りです。
一軒家です。とても、素敵な外観です。
今日のランチは魚の4種類。各650円。
夜のコースとお酒。
お弁当は「500円」と安いです。
「赤魚照焼定食(650円)」を注文。注文後すぐサーブされました。作り置きかな。
「味噌汁」には「わかめ・そうめん」。実家も味噌汁にそうめんを入れるので懐かしくいただいた。
煮物も甘辛くにられている。量もあり、ほっこりする味。
「赤魚照焼」も甘辛。だいたい、甘辛の味付けだった。
醤油
カウンター・座敷・テーブルがあります。
とても味のある内装です。初来訪だけど懐かしい店内。ノスタルジーを感じます。| おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 食事処 宮川 牛込店 |
| 交通手段 | 市ヶ谷駅 徒歩7分 |
| 住所 | 東京都新宿区市谷田町2-27-5 |
| 営業時間 | 11:00~19:00 |
| 定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
| 食べログ | tabelog.com |
市ケ谷駅(いちがや)は東京都千代田区・新宿区にあります。JR東日本「総武線」東京メトロ「有楽町線・南北線」都営地下鉄「新宿線」が通る。 JR市ケ谷駅は外濠を挟んで千代田区五番町にあるため、「市ヶ谷」「市ケ谷」「市谷」の名を冠した建築物は新宿区側・千代田区側(番町・九段地域)双方に存在する(中央大学市ヶ谷キャンパス、法政大学市ケ谷キャンパス、上智大学市谷キャンパス、アルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。 名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。